電気工事に欠かせない必須道具について!職人おすすめの便利工具もご紹介します!

皆さんこんにちは。神奈川を拠点に、東京・千葉でも電気工事を手掛ける株式会社エビスです。


電気工事に必要な道具は種類が多く、各工程で適切な道具を選択する必要があります。安全で効率的な作業のためには、それぞれの道具にどんな特徴があるのか、効率的に作業するにはどんな道具が便利なのかを知っておくことが重要です。


今回は電気工事に欠かせない主要な工具から便利道具、安全装備品まで、現場で役立つ情報をご紹介します。




■電気工事士は大きな工具を使わない?


電気工事士の主な仕事内容は、一般住宅や事務所、商店、工場などの電気設備の工事です。具体的には配線工事が中心で、電線の切断や接続など、細やかな作業が求められます。大型の工具を使った大掛かりな工事というよりも、精密な作業が求められる場合が多いです。


そのため電気工事士にとっては大型の工具が必要な場面は少なく、住宅の配線設備を整えるのに必要な、少数精鋭の工具の方が重宝される傾向にあります。




■電気工事で使う8種の主要電動工具


まずは電気工事で使用する主要工具を、8つの用途別でそれぞれ紹介します。


・ネジ締め・穴あけ工具


ネジ締めや穴あけのために使用する主な工具は、「ハンマードリル」「ドリルドライバー」「インパクトドライバー」の3つです。


「ハンマードリル」はパワーが強く、アンカーの下穴を開けるのによく使われています。


「ドリルドライバー」は同じく穴を開ける工具ですが、ハンバードリルよりパワーが劣る反面、コンパクトで持ち運びしやすいのが大きな特徴です。


「インパクトドライバー」は、ネジやボルトなどの付け外しに使用します。


・切断工具


切断のために使用する工具は、主に6つあります。


まず、金属などを切断するのに使用する工具は「チップソー」です。チップソーでは刃が届かない場合、「バンドソー」を使用します。


切断工具にはさらに全ネジを切断する「全ネジカッター」、ダクターチャンネルを切断する「チャンネルレールカッター」、ケーブルを切断するのに特化した「ケーブルカッター」、開口プレートを加工するための「ジグソー」があります。


・圧着圧縮工具


圧着作業で使用する工具は、「電動圧着工具」です。CVTケーブルなどの幹線を、油圧によって簡単に圧着ができるのが大きな特徴です。手動式よりも効率的に作業が進みます。


・墨出し工具


基準線を書き出す墨出し作業において使用するのは、「墨つぼ」と「レーザー墨出し器」です。直線を書き出す際には「墨つぼ」、水平や直角を表したい際には「レーザー墨出し器」をそれぞれ使い分けます。


・通線・配線工具


通線の際に使用するのは、長い距離の電線管の通線で役立つ「通線ワイヤー」と、天井内通線や壁内通線で役立つ「通線ロッド」の2つです。


配線の際に使用するのは、天井や床下の転がし配線で用いる「天井用通線工具」と、天井内配線で用いる「ケーブルキャッチャー」の2つです。


ケーブルの送出りしに使用する工具は、回転することでケーブルをスムーズに送り出せる「ターンテーブル」、ドラムタイプのケーブルの下にセットして使う「マワール」、大型なケーブルドラムを送り出す際に使う「ケーブルジャッキ」の3つがあります。


・ボード開口用工具


石膏ボードを切断するために使用する工具は、主に2つです。


「引き回し鋸」はスイッチやコンセントなどを取り付けるための開口に使用するのに対し、「フリーホルソー」は丸い穴を開けられることから、天井埋め込み器具を取り付けるための開口に使用します。


・配管工具


金属管の配管で使用するのは、金属管を曲げるための工具である「ロールベンダー」「ノーマルベンダー」の2つです。


「ロールベンダー」は角度調整が可能な工具、「ノーマルベンダー」は1回の力で90度に曲げられる工具です。


・圧着工具


電気工事で主に使用する手動式の圧着工具は、主に2つです。


「リングスリーブ用圧着工具」は電線の相互接続でリングスリーブを使用する際に使い、「裸端子用圧着工具」は盤結線や電線同士の接続で各種端子を圧着する際に使います。




■電気工事の効率が上がる!便利道具10選!


ここでは効率的に電気工事を行うための便利道具を10個紹介します。必要に応じてぜひ取り入れてみてください。


1.VVFストリッパー


VVFストリッパーは、電線の絶縁被覆を安全で簡単に剥ぎ取れる工具です。機能が充実している手動式と、スピード重視の機械式があり、好みで使い分ける場合が多いです。


2.フリーホルソー


フリーホルソーとは、ダウンライトやセンサーなどの埋め込み器具を使用する際、石膏ボードに丸い穴を開けるための工具です。フリーホルソーがないと、コンパスで円を描いて引き回し鋸で穴を開ける必要があります。フリーホルソーを使用することで、開口作業の時間短縮につながります。


3.全ネジレンチ


全ネジレンチとは、全ネジのネジ山を潰さずに、ワンタッチで締め付けや取り外しができる工具です。プライヤーで代用できますがネジ山が潰れやすいため、全ネジレンチで作業する方が無理な力をかけずに仕上げられます。


4.フリーガイド


チップソーを使用する際に用いる定規で、ケーブルラックやダウターなどの金属を直線にカットするのに便利です。チップソーを使用する人にとっては重宝する道具です。


5.ラクラッチ(4サイズラチェット)


ラクラッチとは、電気工事でよく使用する六角ナットの4サイズ(8mm、10mm、12mm、13mm)を兼用できるラチェットレンチです。


6.レースウェイソケット


レースウェイソケットは、レースウェイやダクターの中に入るように先端が工夫して設計された、電動ドリル用のロングタイプソケットです。インパクトドライバーに取り付けて使用したり、ラクラッチに装着して手回しで使用したりします。


7.コードレスチャンネルカッター


チャンネルレールやハンガーレール、レースウェイなどを切断するための工具です。素早く切れるのに加え、切断時に切り粉や火花が出ず、切断面にヤスリをかける必要がないなどのメリットがあります。


8.ハンマードリル集塵システム


ハンマードリル集塵システムとは、ハンバードリルに装着する集塵機のことを指します。ハンマードリルで穴を開ける際に粉塵を吸い取ってくれるため、穴あけ後の掃除が不要になります。


9.レーザー墨出し器固定用マグネット


レーザー墨出し器固定用マグネットとは、レーザー墨出し器に装着して壁に固定するための道具です。三脚を立てるよりも使い勝手が良く、強力なマグネットで固定するため高い安定性があります。


10.スティック型インパクト


スティック型インパクトとは、ビスやナットの取り付けや取り外しに使用するインパクトドライバーです。スティックタイプで小型なので、小さな開口部にも入りやすくなっています。さまざまな種類のビスやナットに対応しており、汎用性の高い工具です。




■安全装備品も忘れないようにしましょう


電気工事では便利な道具だけでなく、安全を守るための装備品の用意も重要です。ここでは必要な安全装備品を5つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。


・ヘルメット


ヘルメットは電気工事はもちろん、工事や建築の現場では必須アイテムです。自分の身を守るためにも、必ず安全規格をクリアしたものを使用しましょう。電気工事は暗い場所で作業することもあるため、ヘッドライトも付けておくと役立ちます。


・フルハーネス型安全帯


フルハーネス型安全帯とは、高所での作業の際に、墜落を防止するための保護具のことを指します。胴ベルト型の安全帯もありますが、6.75mを超える高所での作業はフルハーネス型を使用しなければならないため、フルハーネス型は必ず用意しておきましょう。


・腰袋及び工具差し


腰袋や工具差しは、工具や材料を収納して腰に下げておく入れ物のことを指します。高所での作業は両手がふさがっていると移動の際に危険なため、必要なものは収納しておくことが重要です。


・作業着


電気工事の現場ではさまざまな電気を扱うため、帯電防止素材の作業着を使用するのが望ましいです。肌が隠れる長袖長ズボンで、動きやすいものを選ぶようにしましょう。


・安全靴


安全靴とは、工事現場で作業する人の足を保護するための靴を指します。万が一重いものが足に落ちたときのためにつま先が補強されていることに加え、滑りにくいように滑り止めが備えられています。


・ゴム手袋(高圧、低圧、保護用)


作業中のケガを防ぐために、電気工事専用の手袋を用意しましょう。高圧用と低圧用があるため、現場や作業内容によって適切なものを使用することが重要です。場合によってはゴム製の手袋の上に革手袋を重ねることもあります。




■エビスでは電気工事職人を募集しております。




神奈川県にある株式会社エビスは、電気工事からリフォームまでを承っている会社です。現在、弊社では電気工事のスタッフを募集しています。


給与や役職は技術力に応じて柔軟に対応いたしますので、これまで培った経験が存分に活かせます。現場経験があり、資格を持っている方はぜひご応募ください。


・他業種の仕事を経験できる


エビスでは他業種の仕事を経験できるのもメリットのひとつです。幅広い知識と技術を身に付けることで、より職人としての価値が高まります。


・個々の技術は給与・役職でしっかりと評価


エビスでは個々の能力を適切に評価しています。技術力や経験を給与・役職に反映させ、働きやすい環境を作っています。


・資格取得サポート


エビスでは必要な資格を取得するためのサポートもしています。さまざまな資格を持ち、幅広い業務に関われるようになることは、会社にも個人にもプラスに働きます。


エビスでは5⽇以上の連続休暇も取得可能で、有給休暇は事前に相談してくだされば、お好きなタイミングに柔軟に取得していただけます。


福利厚生も充実しており、長く安心して働くことができる職場です。


現場経験があり資格を持っている方、少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。


▼採用情報はこちらをご覧ください

https://www.yebisu-inc.jp/recruit